人気の転職サイト(登録無料)
なぜ、医師の好条件求人は非公開求人に多いの?
医師の転職サイトを見ていると、よく見かける非公開求人。
この非公開求人は、他の求人と比べると、好条件だということをご存知ですか?
なぜ非公開求人が好条件なのか、詳しく説明しましょう。
非公開求人とは?
非公開求人とは、転職サイトに登録した人だけが見られる求人のことです。
転職サイトのホームページなどでは公開されていませんので、登録するまではどのような求人なのか、一切知ることは出来ません。
なぜ非公開にするの?
転職サイトがその求人を非公開にしている理由は、ほとんどが病院側からの要望です。
ではなぜ病院側は、その求人を公開しないのでしょうか。
1つ目の理由としては、採用を効率よく進めたいからです。
条件の良い求人は、公開すればより多くの医師の目に留まり、たくさんの応募があります。
たくさんの応募があるのは、病院側も選択肢が広がって、良い気がするかもしれません。
しかしそれでは、選考に時間がかかってしまいます。
非公開にすることで、病院側の希望する条件に合う人だけに絞って、スピーディーに採用を進めることが出来るようになるのです。
2つ目の理由は、募集していることを転職を考えている医師以外に、知られたくないからです。
求人を出すということは、多くの場合人手が足りなくなることを意味しますよね。
病院で担当医師が代わるというのは、患者にとって時にはマイナスイメージに繋がります。
非公開にしておけば、転職を希望する医師以外の目にとまることはありません。
その為、不必要に患者に不安を与えなくて済むわけです。
また、同じ病院で働く他の医師にも、知られたくない場合もあります。
それは、今働いている医師より、条件が良い場合です。
自分と同じような仕事をする後から入ってきた医師が、自分より優遇されていると知ったら、やはり良い気はしませんよね。
非公開求人は好条件
条件のあまりよくない求人であれば、公開したところで、応募数も煩わしいほど増えることはありません。
応募数が増えるのは、条件が良いからです。
その多くが即戦力を求めており、求めている人材の条件が明確な場合が多いのも非公開求人の特徴です。
その為、採用がすぐに決まるケースも多いと言えます。
また、同僚医師より条件が良い為に、非公開にしている場合もあります。
同じ仕事内容で条件が良いのであれば、同僚医師には申し訳ないですが、ありがたいですよね。
ですので、条件に合う非公開求人を紹介された時には、必ず1度は話を聞くことをお勧めします。
いかがでしたでしょうか?
転職活動中の先生は、非公開求人は好条件求人と、ぜひ覚えておいてください!