人気の転職サイト(登録無料)

PR:アフィリエイト広告を表示

医師のための転職サイト「MRT」の評判、口コミ、特徴

近年、医師の転職が一般的になって来ています。
同時に、注目を集めているのが、医師向けの転職支援サイト。
医師向けの転職支援サイトは、数が非常に多く、その中から自分に合ったものを見つけ出すのは至難の技です。
そこで今回は、転職サイト選びのご参考になればと「MRT」についてご紹介します。

 

株式会社「MRT」について

「MRT」について知ってもらうために、まずは「MRT」を運営している会社がどのようなものなのかについてお話ししていきます。
「MRT」を運営しているのは、株式会社「MRT」という会社です。
株式会社「MRT」は、2000年1月に設立された、医師の転職事業を行う会社としては比較的新しい会社です。
代表取締役は、馬場稔正さんとなっていて、東京都渋谷区に本社を構えている他、道玄坂オフィス、名古屋営業所、大阪支社、福岡営業所などもあります。

 

事業内容には、医療情報のプラットフォーム提供のための、
・医師及び看護師等の職業紹介
・医療機関の開設及び運営のコンサルティング
・医師が発信するオウンドメディアの運営
・医師向けのグループウェアの運営
・遠隔診療・健康相談サービスの運営
などがあり、これらの事業を通して、医療における貴重な人的資源である医師を全力でサポートし、社会をより良くしていくことを目標としている会社です。

 

事業内容に関して少し詳しくお話しします。
「MRT」では、先生方の転職活動をフォローするサイト「MRT」の他にも、「ポケットドクター」という日本初のスマホで遠隔診療や健康相談ができるアプリの開発・運営を行っていて、電話再診をビデオ通話で出来るサービスを提供したり、医師向けのグループウェアとして、医局の管理業務の効率化や省力化を実現するための当直表作成や勉強会・講演会の参加などのスケジュールの管理やカンファレンスなどの情報共有出来る「ネット医局」を開発したりしています。

 

また「医師のとも」という職業紹介事業、開業や事業継承支援事業、PR事業など行うサービス、「Gaikin」という医師の非常勤に特化した人材紹介サービス等、計25個ものサービスを提供しています。

 

「MRT」の特徴と、良い点・悪い点について

では、次に「MRT」の特徴と、良い点・悪い点に関してお話ししていきます。

 

まず、「MRT」の特徴ですが、MRTの運営会社を創設したメンバーのおよそ7割が医師資格を持っているドクターであるということが特徴の一つです。
そのために、専門家の視点から、医師の転職に関する様々なサービスを提供することが可能となっています。
また、東京都内や関東圏のアルバイト求人が非常に豊富なことも特徴の一つです。
アルバイトも含めると、「MRT」が保有している求人は、14000件近くにもなります。(2019年3月10日現在)

 

次に、「MRT」の悪い点と良い点についてお話しします。
「MRT」の良い点には、
・開業医の求人の取り扱いが多いところ
・初めて転職をする先生に向けての役立つコンテンツが豊富なところ
・24時間365日対応してもらえるところ
などがあります。

 

1つ目の、「開業医の求人の取り扱いが多い」ということについてです。
「MRT」という、医師向けのスポットバイト、非常勤勤務、常勤勤務の求人情報を提供しているサイトの他に、開業に関する専用サイト「MRT医師開業支援」で、病院や医院の開業を希望する医師を対象としたサポートを行っています。

 

サポートの内容としては、専門医に特化し徹底したマーケットリサーチや、新規開業や継承物件、医療モールなどを先生の要望に合わせて提案すること、リスクマネジメントなどがあり、全国の医療業界に精通している専門のエージェントが総合的に支援してくれます。
開業を視野に入れた、転職を考えていらっしゃる先生は、一度利用する価値があると言えます。

 

2つ目の、「初めて転職をする先生に向けての役立つコンテンツが豊富なところ」についてです。
「MRT」では、成功事例の紹介として、転職成功医師のアンケートやアルバイトの体験談、転職サポートとして、履歴書の書き方や職務経歴書の書き方、面接対策などの記事が豊富です。
これらの記事から、転職成功へのカギを見つけることが出来るのではないでしょうか。

 

3つ目の、「24時間365日対応してくれるところ」についてです。
24時間365日対応は、創業以来の会社のモットーでもあり、「MRT」では、対応の速さに定評があります。
この対応の速さにより、「登録してから求人紹介、契約までがとてもスムーズだった」という利用者からの声が多いようです。

 

「MRT」の悪い点には、
・地方の求人情報が少ないところ
が挙げられます。

 

「MRT」が保有している常勤医師の求人情報は、2019年3月10日現在で、1227件でした。
そのうち、関東圏の求人は、593件となっていて、北海道・東北エリアの求人情報は66件となっています。
ピンポイントで、青森県を探すと、求人は0件でした。
岩手県においても、1件、秋田県でも、0件、宮城県でも0件となっていて、地方の求人が少ないことがわかります。

 

地方に転職をお考えの先生にとっては、このサイトを利用して自分に合った求人に出会える確率はかなり低いと言えます。

 

「MRT」の利用方法について

最後に、「MRT」の利用方法についてご説明します。

 

まず、インターネットの検索エンジンで「MRT」と検索するとヒットする、「医師のための求人サイト MRT」をクリックして下さい。
そうすると、「MRT」のホームページを閲覧することが出来ます。
「MRT」を利用するには、サイト上で求人情報を閲覧することと、サイトに登録してエージェントによる様々なサポートを受けることの2ステップがあります。

 

先に、求人情報の閲覧の方法をお話しします。
サイトのトップページ上にある「求人を探す」という項目を見て下さい。
求人情報は、スポットバイト、定期非常勤、常勤の3つの勤務形態から探すことが出来ますが、今回は、常勤の先生向けの利用方法について説明します。
常勤の求人をお探しの先生は、さらに、勤務地(都道府県)と診療科目から求人情報を絞ることが出来ます。

 

診療科目の絞り込み条件としては、外科系と内科系、その他に大きく分かれていて、細かく見ると、一般外科・呼吸器外科・心臓血管外科・消化器外科・脳神経外科・整形外科・形成外科・美容外科・乳腺外科、それから、一般内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・内分泌内科・神経内科・腎臓内科・老人内科・心療内科・血液内科などから選択出来ます。

 

その他の診療科として、比較的勤務条件が緩い緩和医療科、東洋医学科などもあります。
条件を絞り込むときに注意をして欲しいのが、検索条件として選択できるように47都道府県が選択出来るようになっていますが、実際は、保有求人が0件となっている県もあるいうことです。

 

次に、エージェントによる転職活動支援サービスの流れについてご説明します。
転職支援サービスを受けるためには、「MRT」への登録が必要です。
登録する際には、氏名・年齢・生年月日・住所・携帯番号・メールアドレス・出身大学・卒業年・勤務可能ジャンルなどの入力が求められます。
登録が完了したら、専任のエージェントから電話があり、挨拶と条件のヒアリングを受けます。

 

その後、先生の都合に合わせて、専任のエージェントが直接会って面談を行い、その際にいくつかの求人情報が提供されます。
希望の条件に合った求人情報が見つかれば、その医療機関への見学や面接を行うという流れになります。

 

医療機関の見学や面接の日程調整はエージェントが代行してくれます。
希望があれば、見学や面接に同行してもらうことも可能です。
見学や面接を行って、順調に進むと、入職決定となります。
入職後に生じた困ったことやトラブルの相談にもエージェントの方がいつでも対応してくれます。

 

このように、「MRT」を利用すると、求人情報の提供から、入職後のフォローまで、転職活動の一連の過程で様々なサポートを受けることが出来るのです。

 

まとめ

今回は「MRT」が運営している会社や、サイトの特徴、良い点と悪い点、それから利用方法についてご説明してきました。
転職は、何かとトラブルが付きものです。
以前の職場を退職するときに生じるもの、転職先となる医療機関との条件交渉の際に生じるものなど、転職成功のためにもこれらのトラブルは避けたいものです。
ぜひ、転職のプロの力を頼って、効率良く、かつ、わだかまりを残さないような転職をして下さい。

医師の転職サイト 厳選3社はこちら

医師転職ドットコム エムスリーキャリア マイナビDOCTOR

先生の転職満足度93.4%、年収アップ率146.6%、60,000名以上の医師が選んだ転職サイト。求人数は業界最大級の39,480件以上。満足度93.4%と納得の対応とサポート。

≫詳しくは公式サイト

88.7%が年収アップに成功!エムスリーキャリア限定の非公開求人。転職した医師の満足度96.1%と高い評価。業界最高水準の条件交渉力。88.7%が年収アップに成功。

≫詳しくは公式サイト

独占求人、非公開求人も紹介可能!年収交渉、待遇交渉も医療機関と調整。希望に沿って求人をご提案。独占求人、非公開求人も紹介可能。産業医などの企業求人が充実。

≫詳しくは公式サイト

大手転職サイトは、各社で非公開求人が違うので、最低でも3社以上の併用をおすすめしていますが、医師転職サイトの最大手「医師転職ドットコム」は必ず登録をしておくと良いでしょう。

≫医師転職ドットコム公式サイト(無料)